Reverse父です。
Reverse姉の方は,昨日RCJ愛媛クラブの定例会があったので,会の間にプロトタイプ製作をやったようです。とりあえず形にした状態で,動力用電池もマイコン用電池も積んでいないことが発覚!動かせなかったようです(笑)。よく見ると,ボールセンサ用マイコンボードはICソケットが見えてる!のっけるマイコンは?? まあ,相変わらずスローペースですが,少しずつは進んでるみたいです。今週はReverse姉の中学の台湾からの訪問生徒さんのホストファミリーをやっていて,なかなかあわただしい感じです。ロボットをする暇はないでしょう。 で,父は休日は夏休みロボット教室の準備です。なんせ専門の仕事ではないので,あくまでボランティアの仕事時間外でやらなきゃならないんで。 で,予算の都合上,ノートPCはロボットの半分しか買えなかったため,ノートPCは2人に1台しかありません。まあ,2人1チームですから,協力してやってもらうのはいいのですが,コート上でセンサー値を確認するのにノートPCを持っていくと,プログラムができません。なんとか,センサー値をモニターできるようにならないか,と思って,工作をしてみました。(ロボットをe-Gadgetにしておけば済んだことなんですが...) こんなやつです。TJ3 Helperと勝手に呼んでいます。 ![]()
続きを読む
スポンサーサイト
|
![]() |