Reverse父です。
TJ3の容量が足りなくなって,ビルドできなくなっていたReverse妹機ですが,本日頭脳移植の為にバラされ,無事容量UPしたTJ3となりました。 で,動作確認のために,プログラムダウンロードをしようとしたところ,繋がらない....
よく見てみると,SETUPにPIC18F2520のチェックがある..忘れてました。CPU変えたんだからチェックしないとね。 で,やり直すと...やっぱり繋がらない??
ダイセンさんのページを見ると,PICのローダーのバージョンが2.56となって,ダウンロード速度UPしたとの記述がある..これか!! 新しいICの上には,2.56と書いてあるし。
最新版をダウンロードしてインストールすればいいんでしょうが,なんか不安定との情報もあり,ノードの近い今の状況でソフトのバージョンアップはしたくないし...
で,自力でシリアル速度を変えるのを教えました。D_Sio.h の BAUD を 19200L から115200Lに変え,CStyle_TJ3(環境設定)のBaudRateを19200から115200に変えたら,ちゃんと繋がりました。(いつものことですが,改造は自己責任で。ファイルのバックアップはとりましょう)
無事繋がったところで,ビルド→ダウンロードしたら,「ものすごく速い!!」
これはいいです! いろいろ調整値を変えた後のプログラムダウンロードが速いのは,アドバンテージですね。
スポンサーサイト
|