fc2ブログ
ロボットの電源
ロボット作りの素,久しぶりの第3回は「ロボットの電源」です。

ロボカップジュニアのロボットは電気でモーターを回して動くものがほとんどですね。(もちろんゼンマイやゴム動力でもいいんですが,制御しにくいし長時間持たないですね)
自律型で動くために,ほとんどのロボットの電源はなんらかの「電池」であるはずです。現状の技術状況から考えて,燃料電池や太陽電池を除外して,充電できない普通の「電池」と充電できる「電池」に分かれます。また,必要な電源として,コンピュータ(マイコン)用の電源と,モーター用の電源(もちろん共用してもいいです)を考えます。

続きを読む
スポンサーサイト



[ 2011/12/16 23:59 ]

ロボット作りの素 | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ホーム |