明日は四国ブロック大会です。
Reverseのメンバーは、まだまだ準備中。まあ、なんとか機体は完成し、あとは精度アップと調整次第といったところでしょうか。まだまだポテンシャルを引き出しているようではありませんが、なんとか試合が出来るくらいにはなったようです。今はいつもの最後の仕上げ、スカートをはかせています。
この一年も、ジャパンオープン交流戦からせとうちオープン、北九州オープンと遠征を繰り返し、その度に試作機やバージョンアップ機でいろいろ試してきました。9月から本格的に新型機製作に入り、今シーズンの機体はねこも豹も新作です。やはり個性を出したいのか、ねこは4輪4CPU機、豹は3輪3CPU+PSoC超音波と、こだわりの装備になっています。ただコントロール基板が共通なのと、ボールセンサ周りがほぼ同じと、共通する部分も多く、これまでより少し効率よく開発が進んだように見えます。先日の広島ブロック大会エキシビションマッチで実戦デビューしましたが、とにかく暴走する豹とボールを追わないねこという、なんとも試作感満載のほろ苦デビューでした。それから約1ヶ月、豹もねこもあのときからハードもソフトもバージョンアップし、本番大会仕様になりました。あとは退場せずにコートを走り回り続けられるかが勝負でしょう。攻めも守りも当日の精度アップに期待です。
そんな大会前に、やっかいなものが来ました。昨日の春の嵐です。か、ふ、ん、がああああああああ くしゅん! とクシャミとともに父腰痛再発...審判大丈夫だろうか....まあ這いつくばってなんとかこなします...
とにかく、みなさんに会えることを楽しみに早朝からの運転で大会会場を目指します^^
スポンサーサイト
|