Reverse父です。忙しくて広告が出てからずいぶん放置してしまいました。
さて、ブラジルのジョアンペソアで開催されるロボカップ(ジュニア)世界大会も、いよいよ明日から開幕です。 今回日本代表チームのほとんどの人は同じツアーで移動されているようで、現地から無事到着の知らせが続々届いています。 前も書きましたが、最近は情報発信がブログでなく、Facebook等のSNSでなされることが多くなってきており、特に知り合いがいないと情報が全く入ってきません。今回の世界大会には幸い、愛媛からサッカーライトウェイトセカンダリに1チーム(チーム名「優勝したい」英語名"We wanna win")の出場がありますので、チーム関係者から現地の情報をいただいています。その他、よく知っているチームも多数出場していますので、もらった情報をわかる範囲で、このブログでもお知らせしたいと思います。 また、関東の高専生チーム(サッカーオープン)Gcraudが、今のところ割とこまめにブログを更新してくれているようです。まだ今のところ現地までの移動の様子だけですが、今後の情報更新に期待してCheck!しましょう! 今回は、個別順位の1〜3位の他に、WorldChampionという表彰(多分1〜3位よりも上位の一番いい表彰)が設定されているようで、試合の成績はもちろん(決勝Tに残るのが前提)、プレゼン、インタビュー、ポスター、チームワーク等々、様々な評価を合わせて一番のチームがWorldChampionとなるようです。「勝ち負けだけでなく....」というのを考慮した教育的な意義としては、WorldChampionは最高の栄誉ですね! もちろん、公式ルールがでていますので、ビッグコートでのスーパーチーム戦も有ると思われます。今から楽しみですね〜。現地とは時差−12時間。リアルサッカーW杯でご存知の通り、昼夜逆転で同じ時間(12時間前)です。ということで、日本時間今日の夜から世界大会第1日目「SetupDay」がスタートです。 がんばれ!日本代表チーム! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|